参加者の声

炭元佑介/日本大学 経済学部 3年

Q.ミライシップに参加した理由を教えて下さい

メンターの田中さんと知人が知り合いで勧められたのがきっかけです。説明を受けた頃は時間があり、何よりも現役の社会人から実戦で役立つノウハウが学べると思って参加しました。私の場合は特に論理的思考力を身につけたいと考えていたので、特にPBLの講義に期待して入りました。

Q.ミライシップで一番楽しかったことは何ですか?

“外部交流会”で現在活躍されている社会人の方たちと関われたことです。現役の社会人からお話しを直接聞ける機会はありそうでないので、この機会はとても有益でした。また、社会人の方が一緒に働きたいと考える人はどんな人であるのかも聞けることによって、将来自分が目指すべき指標のような、抽象的ではありますが理想像のようなものをイメージすることができました。

Q.逆に一番たいへんだったことは何ですか?

定例会議の資料作成です。メンターの方から注意されることのない資料を作るために大変でした。しかし、自分の中で及第点といえるレベルのものは作れるようになりました。この作業を通して社会人は出来の悪い資料で責められることはあっても、出来の良い資料を作った時にはあまり褒められなく、“出来が良くて当たり前”であることを知りました。そして、これまでの自分の甘さを実感しました。

Q.ミライシップに参加して自分が変化や成長できた点があれば教えて下さい

社会で生きていく上で必要な知識が備わったことや、自分の取り組みの姿勢の甘さを教えていただけた事で特に内面での成長ができました。また、メンターの小川さんからは仕事に取り組む姿勢がどのようなものであるべきかなど考えさせられることが多く、社会人になる上での心構えのようなものを学べました。

Q.学業との両立はたいへんだったと思いますがどうやって両立させましたか?

特に大変ではありませんでした。目標ややるべきことといった到達地点から逆算し、それにかかるであろう時間を算出。上手く学業と両立することができました。

Q.あなたが通っている大学を選んだ理由を教えて下さい

第一志望の大学に落ちて今の大学に進学しました。一度は浪人も考えたのですが、1年後に必ず希望の大学に受かる保証はなく、現役で入学するメリットも大きいと思ってこの大学に入りました。

Q.大学で学ぶのではなくてミライシップで学ぶメリットは何ですか?

社会に出て仕事をしていくうえで必要になる知識や考え方を社会人の方から直接伺うことができるところだと思います。私もそうですが、学生はどこか自己への甘さや世間の厳しさの見積もりが甘いと思います。しかし、ミライシップではそうしたところを是正できるので、確実に良い影響をもたらすことができると思います。

Q.ミライシップを卒業した後の残りの大学生活でやりたいことはありますか?

いまは3年ですが、卒業までにTOEICで950点以上を獲得することや金融関連の知識を身につけたいと思っています。英語は“できるから有利になる”のではなく、“できて当たり前”の時代だと思いますので、まずは優先して学習したいと考えています。

Q.大学卒業後のあなたはどんな社会人になっていると思いますか?

20代のうちは仕事優先で働いていると思います。「お金があるから幸せとは限らないがお金がないのは確実に不幸せ」という言葉があって、私もそう思います。なので、社会人として恥ずかしくない人間になりたいと思います。

Q.ミライシップへの参加を検討している1-2年生へメッセージをお願いします

もし、やりたいことが見つかっていないならばミライシップにぜひ参加してみてください。自分のやりたいことや自分に足りていないものが理解でき、強化することで強みにすることができると思います。仮に苦手なことがあったとしても、その苦手が大得意になる力を秘めているかも知れません。何事も挑戦してみてください。

一番楽しかった「外部交流会」。とても将来のためになった。

関連記事

  1. 椋本修平/法政大学 経営学部 3年
  2. 藤本まりん/立教大学 コミュニティ福祉学部 3年
  3. 澁谷真央/法政大学 経済学部 1年
  4. 佐々木理名/日本大学 商学部 1年
  5. 新田桃香/清泉女子大学 文学部 3年
  6. 長谷川大祐/大正大学 人間学部 4年
  7. 小松美貴/産業能率大学 情報マネジメント学部 3年
  8. 毛利潮帆/東海大学 工学部 生命化学科 2年
PAGE TOP