ニュース

プログラム開発室室長が研究発表を行いました。

プログラム開発室室長の野村尚克が研究発表を行いました。

内容は昨年発表された経団連による就活ルール廃止後のインターンシップの変化を捉え、今後のインターンシップとコーディネーターに求められる役割を考察したもの。

ミライシップではインターンシップの実践だけではなく、研究活動も行っており、今後も理想のインターンシップの追求や大学生への新たな教育プログラムの開発、コーディネーションを行っていきます。

<学会>日本インターンシップ学会 第20回研究大会
<日時>2019年9月1日(日)11時10分〜11時40分
<題目>「就活ルール廃止へ向けたインターンシップとコーディネーターに求められる役割の変化 ‐企業と学生の行動変化からの考察‐」
<会場>近畿大学東大阪キャンパス 18号館204@大阪府

関連記事

  1. 跡見学園女子大学の単位認定インターンシップ(全日程)が終了しまし…
  2. 2017年6月1日、ミライシップがバージョンアップしました!
  3. インターンシップも建前とならないようにする時である(コラム:野村…
  4. 目白大学のインターンシップを行いました(メディア学部)
  5. 目白大学の単位認定オンラインインターンシップが終了しました。
  6. 目白大学のインターンシップ(メディア学部)を行いました
  7. プログラム開発室室長が研究発表を行いました。
  8. 大学の授業とは違うオンラインインターンシップの設計が必要(コラム…
PAGE TOP