ニュース

大学3年生のキャリア教育支援がスタート@玉川大学教育学部川崎ゼミ

2019年4月より、玉川大学教育学部(東京都町田市)川崎(登志喜)ゼミの3年生を対象としたキャリア教育支援がスタートしました。

こちらの学部は「教員養成の玉川」と呼ばれるように、教員を目指す学生が多く学んでいます。しかし、教員として働く場は学校法人だけではなく、NPO法人や民間企業などもあり、さらに仕事は教員以外の選択肢もたくさんあります。

ミライシップではこれから毎月講義やワークショップを行い、4年生になるまでの大切な1年間を通じて、自身のワーク+ライフキャリアデザインややりたいことの明確化、仕事の選び方や就職指導といったキャリア教育をサポートします。

ミライシップ代表 眞野目悠太によるプログラム説明と講義(2019年4月25日@玉川大学)

関連記事

  1. 目白大学の単位認定オンラインインターンシップがスタート
  2. <大学関係者様>未経験学生のための最初のインターンシップ
  3. プログラム開発室室長の書籍が出版されました。
  4. 跡見学園女子大学の単位認定インターンシップ(全日程)が終了しまし…
  5. プログラム開発室室長が環境省「ウィルラボ」のウィルマネージャーに…
  6. 【大学関係者見学会(日程応相談)】を開催します
  7. プログラム開発室室長が研究発表を行いました。
  8. プログラム開発室室長が研究発表を行いました。
PAGE TOP