参加者の声

長谷川大祐/大正大学 人間学部 4年

Q.ミライシップに参加した理由を教えて下さい

知り合いの紹介で説明会に参加しました。僕は比較的ノリが軽い方なので代表の眞野目さんなどの説明で単純に面白そうだなぁと感じて。バイトのような感覚でミライシップへの参加を決めましました(笑)。また、参加費が無料であることにも惹かれました。

Q.ミライシップで一番楽しかったことは何ですか?

「人事交流会」と「選択講義」です。それはこれまでの学生生活では、なかなかお会いできない方とお話しする機会があったからです。交流会や選択講義にお越しになる方は特別な経歴の方が多く、毎回異なる刺激を貰いました。そうしたなかで、その方特有の考えを理解したり、日常生活で生かせそうなことなどを吸収できました。また、講師の方や人事の方とは連絡先を交換して、現在でも遊びに行ったりご飯に行けるような関係になれたのは嬉しい財産です。

Q.逆に一番たいへんだったことは何ですか?

営業です。僕は元々人と話すことが得意ではなかったのですごく苦戦しました。結果が出なかった時は社員さんに「目が死んでるよ!」と注意されるほどで…。一時期は「如何にして仕事を休むか」ばかり考えていました(笑)。しかし、代表の眞野目さんの「辞めるのは簡単だよ」という言葉によって、一度始めたことを途中で投げ出すのは究極にダサいなと感じて…。半分意地と半分プライドで何とか半年間を走りきることができました。そうしたなかで、段々と営業成績が上がって。1ヶ月間のみですが1位の成績を取ることもできました。

Q.ミライシップに参加して自分が変化や成長できた点があれば教えて下さい。

たくさんあって全部書くとキリがないのですが、考え方の面で大事なことを身につけられたと思うことを2点ほどお話しします。1つ目は「言葉やモノの定義を決めること」です。例えばイベントを企画する際には、「なんか楽しい企画はないかなぁ?」と漠然と考えるのではなく、まず「“楽しい”とは何か?」を考えて、イベントに参加する人が何を求めているのかといった仮説を設定することができるようになりました。2つ目は「目標から逆算して、いま何をすべきかを考える習慣がついたこと」で、課題や任務が与えられた際には【○○日には完成させる→明日までにはここまで終わらせる必要がある→今日は△△の準備をしておく】といったように考えることができるようになりました。このことで闇雲に動き出すことは減りましたし、キャパシティがすごく広くなったと思います。

Q.学業との両立はたいへんだったと思いますがどうやって両立させましたか?

大学の授業は朝から夕方までで、ミライシップは授業が終わった夕方から参加していました。なので学業との両立で大変だと思ったことはありません。

Q.あなたが通っている大学を選んだ理由を教えて下さい

高校3年生の時の第一志望は実はフリーターだったんです。それは束縛されない働き方をすれば様々な仕事を同時に体験できると思っていたからです。しかし両親からの「大学には行け」という言葉をどうしても論破できず、萎えながら大学受験をしました(笑)。大学選びについては、その当時に興味があった心理学系の学科がある大学を探して。それでいまの大学へ進学しました。

Q.大学で学ぶのではなくてミライシップで学ぶメリットは何ですか?

なにより様々なタイプの人たちにたくさん出会えることがメリットだと思います。インターン生の中には他大学の学生がたくさんいるし、多種多様な企業からお越しくださる社会人の皆さんやメンターの皆さんは個性豊かです(笑)。この出会いで僕は人生には様々な正解や多様なキャリアがあることを知りました。これは大学にいるだけでは絶対に経験できない環境だと思います。そして何よりも参加費や授業料が無料です。さらに条件によっては給与も頂けるので大学生にとっては一番美味しいと思います(笑)

Q.ミライシップを卒業した後のいまはなにをしていますか?

ミライシップで圧倒的な知識不足を体感したので、現在は大学で勉学に励みつつも上場間近のIT会社でアルバイトをしています。この会社を選んだのはミライシップの中でプログラミングを学ぶ機会があって、さらに知識を深めたいと思ったのがきっかけです。

Q.ミライシップを卒業した後の残りの大学生活でやりたいことはありますか?

卒論提出と卒業旅行を大いに楽しみたいです。

Q.大学卒業後のあなたはどんな社会人になっていると思いますか?

大学を卒業した後は少し外の世界を見て周りたいと思っています。僕の両親は東京と埼玉の出身で、僕自身は生まれてからいままで大田区に住んでいます。なので、地方に故郷があるわけでもないし、海外留学の経験とかもないんです。ミライシップに入って様々な人がいることを知って、もっと世界を見ることが必要だと感じたので、大学を卒業した後は少し海外を旅して周りたいと思っています。その際には趣味のカメラで海外の街や人々のヒトコマを撮っていきたいと思っています。

Q.ミライシップへの参加を検討している1-2年生へメッセージをお願いします

参加を検討しているならばとりあえず説明会に行ってみたら良いと思います。それでも決断ができないのであればメンターの方と面談してみるのもオススメです。ミライシップのメンター陣は学生大好きマンしかいないので(笑)、ミライシップへの参加の有無に関わらず何でも相談に乗って下さいます。雑談をしに行くだけでも歓迎されると思うので気軽に行ってみることをおススメします。

PBL講義の後にみんなでおやつタイム。他大学の学生とのこうした時間も貴重な想い出

関連記事

  1. 木村光希/法政大学 経営学部 1年
  2. 永井駿希/駒澤大学 法学部 3年
  3. 岡本すみれ/青山学院大学 国際政治経済学部 2年
  4. 椋本修平/法政大学 経営学部 3年
  5. 田向孝至/駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部 1年…
  6. 大竹一輝/産業能率大学 情報マネジメント学部 2年
  7. 小林由佳/産業能率大学 情報マネジメント学部 中途退学
  8. 髙橋拓真/東京電機大学 理工学部 2年
PAGE TOP