ニュース

2017年6月1日、ミライシップがバージョンアップしました!

2017年6月1日、ミライシップがバージョンアップしました!

ミライシップはこれまでに様々な挑戦を行ってきました。それが主な対象者を1-2年生とし、同世代に圧倒的な差をつけるビジネス系プログラムでありながらも有給型のインターンシップであるというもの。ミライシップはこれらの活動を通じて、たくさんの多様な個性を持つ学生たちを送り出してきました。しかし、同時に1-2年生が本当に必要としているものはなにか?既存の教育では充分ではなく、外部のインターンシップだからこそ学ぶ価値はなにか?といったことを検討してきました。そうしたなか、辿り着いたのが「実践型初年次インターンプログラム」へのバージョンアップです。

ミライシップは本日よりプログラムを刷新し、さらなるキャリア教育とインターンシップによる学生の可能性を広げます。

具体的には徹底したリアルな場の提供、ワークキャリアとライフキャリアの2つを学ぶ次世代型キャリア教育、全分野をカバーする3-PBL課題解決プログラム、仕事で必要なコミュ力+提案力がUPする営業実践、将来の仕事をイメージする社長・人事交流会など。ミライシップだからこそ実現できる様々なプログラムを提供して行きます。

ミライシップの活動や学生たちの活躍についてはこれから本公式WEBサイトやSNSなどで積極的に発信し、新たなインターンシップのカタチを社会へ提案して行きます。

バージョンアップしたミライシップのこれからにご期待ください。

※ミライシップ「9つのポイント

関連記事

  1. 目白大学のインターンシップを行いました(キャリアセンター主催)
  2. プログラム開発室室長が研究発表を行いました。
  3. 日本インターンシップ学会東日本支部研究会にて発表を行いました。
  4. プログラム開発室室長が研究発表を行いました。
  5. プログラム開発室室長が環境省「ウィルラボ」のウィルマネージャーに…
  6. ”休退転学相談室”春休み一般開放のお知らせ(※終了しました)
  7. 目白大学のインターンシップ(キャリアセンター主催)を行いました
  8. 2019年4月、ミライシップは新たなステージへ
PAGE TOP